ニワトリ1羽丸ごと食べたことに?!

「昨晩、鶏肉を食べた」を
英語にしてみましょう!

I ate a chicken yesterday.

I ate chicken yesterday.

2つの文の違いはchicken にaをつけるか
つけないか・・・

どちらにしましたか?

文法的にはどちらも正しいのですが、
表す内容が違います。
聞いた人の反応も違うと思います。

鶏肉を食べたというとき、
たいていは、精肉された
鶏肉を食べたということなので、
不定冠詞 a はつけず
I ate chicken yesterday. とします。

鶏肉に限らず、
牛肉も豚肉は不可算名詞です。

肉は精肉されているので
形状がさまざまで数えることが
できません。

肉は個数ではなく、
グラム等の重さの単位で
量り売りをしていますね!

chickenに aをつけて、
a chickenとすると、
ニワトリ1羽を意味します。

動物のニワトリの姿をしていれば、
1羽、2羽・・・と数えられます。

つまり、I ate a chicken. とすると、
ニワトリを丸ごと1羽食べたという
ことになってしまいます。

これを聞いた人は、
一人でそんなに食べたの?!
と驚いてしまいます!
ニワトリを1羽しめて食べた
という印象にもなります。

同じ理由から、
I ate chickens. も
極めて非現実的な内容になります。

ちなみに牛肉や豚肉は、
動物と食肉になったときの呼び方が
異なるため混乱しにくいです。

牛 a cow → 牛肉 beef (不可算)
豚 a pig → 豚肉 pork (不可算)

chickenのように、
子羊a lambも、肉もlambなので
要注意です!

a の問題は難しいですね。

小池真由美の英会話習得法メールマガジンのお申込み

留学経験がなくても国際会議運営や通訳を務めるまでになった秘密の英会話習得法をメールマガジンにて無料で絶賛配信中!!

*メールアドレス